変な人がすき。

23歳一児のママで専業主婦。旦那は変わった人です。趣味は料理と物作りに、人生哲学です。調理師免許も取得しました。夢はカフェバーを開くこと。すっぴんはヨーダに似てると言われます。

子供のために登録するべき緊急電話番号。いざという時に焦らないために!

 

子供達って予期せぬタイミングでたくさん怪我しますよね。

家で対処できる小さな怪我なら良いんですが、頭を切って血がたくさん出たり、大きな怪我をした場合、焦りますよね。

特に夜だと開いている病院も限られるのでよけいに焦ります。

 

そこで、焦らないで済むように、夜間休日でも対応してくれる電話番号を紹介します。事前に登録しておきましょう!

 

 

 f:id:hina314xxx:20170710222236g:image

#8000

子供救急でんわ相談

この番号は全国共通で、休日や夜間でも自分が住んでいる地域の相談窓口へ自動転送され、小児科医や看護師から子供の症状に応じた適切な処理や対処の仕方、受診する病院等のアドバイスを受けられます。

 

 

でもですね、地域によってつながる相談窓口の受付時間が違います!

18時からでも受け付けている所もあれば、20時からしか受け付けていない所もあります。

 

病院が閉まっていて、相談窓口も受け付け時間外の時はどうしますか?

 

焦ります。

実際私も焦りました;^_^A

私の場合は、夕方どちらも開いてない時間帯に子供がこけて、1㎝ほどおでこを切ってかなり血が出てる、どうしよう!

正直あたふたしました。情けないです。

 

 

(;´o`).。oO(我が子よ、ごめんよ、、

 

 

とならないためにも、もう1つ登録しておく必要があります。

 

そちらは住んでいる地域によって変わるんですけど、〝医療情報センター  高知県など、自分の住んでいる地域の医療情報センターで検索すると出て来やすいです。

 

電話をかけると、症状や住所を聞かれるのでそれに答えると、今すぐ行ける近くの病院を探してその病院に連絡を入れてくれます。

 

 

怪我をして泣いている我が子を目の前にして、すぐに連絡するべき電話番号が分からないって、ほんっとーに情けないです。

 

気をつけていても子供はいつ怪我するか分からないので、事前に電話番号を登録しておくべきです。絶対に!

 

 

f:id:hina314xxx:20170710225306g:image

 

また、出血が止まらない場合や意識がないなど、明らかに様子がおかしい時には、救急車を呼ぶ必要もあります。

救急車を呼ぶか迷った時にも、#8000か医療情報センターへ一度電話をしてみれば、答えてくれますよ!

 

 

私も一度焦る経験をして学んだことですが、子供のために今すぐ調べて登録しておきましょう。